てぃーだブログ › とりあえずやってみる!

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年02月13日

コマンドラインでの引数の渡し方

こんばんは フクタケです。

今回、PHPでexec関数を使いバックグラウンドでコマンドラインを使い

処理を行う方法を試しました。


普通であればデータを処理する場合、URLにGETデータを持たせたり、

ソース上にPOSTデータを持たせて処理するのですが、今回はブラウザから

hoge-A.phpにアクセスした際、exec関数を使ってコマンドから

hoge-B.phpに引数を渡して裏側で実行させる、という事をしました。

何がしたかったかというと、hoge-A.phpはデータを受けるだけ受けて

hoge-B.phpに丸投げした後、すぐに次のデータ待ち状態にしたい!と考えました。





にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

  続きを読む


Posted by フクタケ at 20:38Comments(0)サーバーシェルスクリプト

2013年02月13日

Postfixでキューが詰まったときの対処

〇キューの数を確認
./queue_count.sh

〇大量にキューがつまってるなら、とりあえず停止したほうが賢明
postfix stop
※startするタイミングは状況によって違うので、難しいところ。

〇キューの確認
mailq
※確認しきれない量の場合の方が多そうだが

〇キューをファイルに書き出す
postqueue -p > /path/to/mailq.txt
※怪しげなキューを調べます

〇面倒なので(消しても問題ないので)キューを全て削除する場合
postsuper -d ALL

〇特定のキューを削除する場合
postsuper -d QUEUE_ID
※QUEUE_IDはmailq.txt内を参考に

〇キューの中身をキューIDから確認する
postcat -q QUEUE_ID






にほんブログ村 IT技術ブログ オープンソースへ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by フクタケ at 19:55Comments(0)サーバー

2013年02月06日

MySQL5.6

こんばんわ フクタケです。

ついにMySQL5.6がリリースされましたね!

パフォーマンスが230%も上がったそうですよ!


MySQL5.6リリース




  続きを読む


Posted by フクタケ at 19:50Comments(0)MySQL

2013年02月04日

InnoDBって難しい

今までInnoDBをあまり触ってこなかったけど

改めて勉強不足を感じた。

トランザクションの処理やログの大きさの指定

など分からない事だらけだ。



  続きを読む


Posted by フクタケ at 20:32Comments(0)MySQL

2013年02月01日

InnoDBが早くならない

MySQL5.5からInnoDBの処理速度が上がると聞いていたが、

実際にINSERTテストすると、それほど速くもなかった。

これまでMyISAMばかり使っていたのでInnoDBの使い勝手が

分からない。








  続きを読む


Posted by フクタケ at 21:09Comments(0)

2013年01月31日

MySQLエンジン BLACKHOLE と FEDERATED

こんばんは フクタケです。

今日はMySQLの負荷分散の新しいプランとして

MySQLストレージエンジンである BLACKHOLE と FEDERATED

を使ってみました。






  続きを読む


Posted by フクタケ at 20:38Comments(0)

2013年01月30日

phpコマンドが使えなくなった




ちょっとハマったのでメモ。

ユーザーからメールを受け取ると、その情報をPHPが処理して

自動で返信してくれる機能が急に動かなくなった。






  続きを読む


Posted by フクタケ at 21:21Comments(0)

2013年01月22日

連続アクセスを防ぐ

パスワード解読に使われる総当たり攻撃、またDos攻撃などを
IPアドレスレベルで一時的に制限する「fail2ban」というソフト
があるのを知りました。

例えば5秒間に10回以上アクセスされると、そのIPアドレスを
30秒間アクセスをブロックする、といったような。
中にはサーバーに高負荷を掛けてくるような連続アクセスも
ありますから、けっこう有効かもしれませんね。
アプリレベルであるhosts.allowではなくiptablesレベルで
制限を掛けてくれるので大量のパケットが送られてくる攻撃も
防ぐ事が出来そう。
ただ、検索エンジンのクローラーまで制限されると困るので
設定や制限ルールなどキッチリやっておく必要がありそうです。

fail2banの記事はこちら





  


Posted by フクタケ at 21:24Comments(0)サーバー

2013年01月10日

cronが無い

crontab はあるのに cron が入ってない。

何でか分からないがレンタルサーバーによっては

cron も手動でインストールする必要があるのだろうか??

とりあえず下記コマンドで入りました。


# yum install vixie-cron




  


Posted by フクタケ at 17:57Comments(0)サーバー

2013年01月09日

MySQLのrootユーザーが消えた時の対処法






先日、MySQLのユーザーテーブルの中身を全て消して

しまったとの連絡が・・・



えーー!?と思い確認したところ、通常のユーザーは

おろか、rootでもログイン出来ない。

自分も初めてのケース(まさかユーザーテーブルを

消す人がいるなんて・・)
だったので試行錯誤して

なんとか解決したので、手順を書いておく事にしました。

今後も同じような事が無いとも限らないですしね。



  続きを読む


Posted by フクタケ at 21:00Comments(0)MySQL